目次
業務用(オフィス向け)ウォーターサーバーおすすめランキング
オフィスにあると便利な「ウォーターサーバー」は、来客時の対応や社員のための福利厚生に欠かせないアイテムの一つです。
冷水・温水の出水が可能なシンプル機能のサーバーから、水素水の出水やコーヒーを淹れられる「カフェ機能付き」の機種など、様々なウォーターサーバーがあり、規模や業種を問わず、高い人気を集めています。
今回の記事では、オフィスで使用されている業務用(オフィス向け)のウォーターサーバーから、人気のメーカーを5社ピックアップして、特徴やクチコミなどをご紹介します。
ウォーターサーバーの選び方については、コチラの記事もご覧ください。

【業務用(オフィス向け)ウォーターサーバー】5つのポイントから選ぶ!
【TOP5】業務用(オフィス向け)ウォーターサーバー
業務用(オフィス向け)にウォーターサーバーを展開しているメーカー・ブランドを、口コミやランニングコストなどの情報を元に集計し、おすすめTOP5を選定しています。
人気メーカー・ブランドは、やや割高になるものの、味や品質の良い「天然水」を推しています。コストにこだわらない場合は、天然水対応のサーバーを選ぶと良いでしょう。
一方、コストパフォーマンスを重視する場合は、特殊なろ過を施し、限りなく純水に近づけた「RO水」採用のメーカー・ブランドを選ぶと良いでしょう。
1位:FRECIOUS(フレシャス)
出典:富士山の銘水株式会社
コーヒー機能付きのウォーターサーバー『Slat+cafe』が人気のフレシャスは、機能性とデザインを兼ね備えたサーバーが多く、顧客満足度が高いメーカーです。
業界初のグッドデザイン賞やキッズデザイン賞、経済産業大臣賞などを受賞しており、おしゃれな『dewo(デュオ)』や業界最小の卓上モデル『dewo mini』など、豊富なラインナップを揃えています。
また、天然水のラインアップも豊富で、山梨県富士吉田市(富士山麓)を採取地とした「フレシャス富士」や長野県木曽福島町(御嶽山麓)の「フレシャス木曽」などがあります。
水の種類 | 天然水(種類が豊富) | ボトルタイプ | ワンウェイ方式(使い捨て) |
平均月額料金 | ・月間利用量25.0L(2人): 4,572円 ・月間利用量37.5L(3人): 6,651円 ・月間利用量50.0L(4人): 8,729円 |
ペットボトル 1本換算(500ml) | ・月間利用量25.0L(2人): 87円 ・月間利用量37.5L(3人): 87円 ・月間利用量50.0L(4人): 87円 |
初期費用 | 無料 ※サーバー配送料、設置量など一切不要 |
配送料 | 無料 |
ウォーターサーバー レンタル費用 |
無料~(サーバー種別により異なる) | メンテナンス 費用・内容 |
無料 ※拭き掃除などセルフメンテナンス可能 |
注文方法 | 毎月1箱(4パック)または1~4週間ごとの自動定期配送 | 定期配送の休止 | 休止可能 ※2か月連続で休止の場合、別途手数料1,100円 |
違約金・解約料 | ・9,900円:1年以上2年未満での解約時 ・16,500円:1年未満での解約時 |
▼人気1位:フレシャスの口コミ
いろいろなメーカーのバリスタマシーンを比較サイトなどを見ながら調べましたが、ウォーターサーバーと一体型になったこの商品にたどり着きました!
しかも、職場で使っていたドリップポッドと同じとは!なんという偶然!会社のドリップポッドと違い、別に水を用意しなくていいのは思っていたよりも楽でした。
前のウォーターサーバーは解約したので、多少交換の手間はかかりましたが、想像していたよりも快適で、買ってよかったです。
ハンドドリップは休日の贅沢な時間として楽しもうと思っていましたが、ほとんどやらなくなりました。そのぐらい便利で美味しい。出典:Amazon
2位:アルピナウォーター
出典:株式会社トーエル
長野県北アルプスの天然水(湧き水)をろ過した、安心・安全なピュアウォーター『アルピナ』は、雑味が無く飲みやすい天然水です。大容量ガロンタイプのボトルを扱っており、中規模オフィスなどでもコストを気にせず安心して使用することが可能です。
水の種類 | 天然水(採水地:長野県北アルプス) | ボトルタイプ | ・18.9Lボトル:回収(ガロンタイプ) ・12.0Lボトル:回収(ガロンタイプ) ・7.6Lボトル:使い捨て(ワンウェイ方式) |
平均月額料金 | ・月間利用量25.0L(2人): 2,992円 ・月間利用量37.5L(3人): 4,220円 ・月間利用量50.0L(4人): 5,354円 |
ペットボトル 1本換算(500ml) |
・月間利用量25.0L(2人): 60円 ・月間利用量37.5L(3人): 56円 ・月間利用量50.0L(4人): 54円 |
初期費用 | 無料 ※サーバー配送料、設置量など一切不要 |
配送料 | 基本無料 ※トーエル配送の場合:配送料0円。 ※宅配便利用の場合:本州は385円/箱 ※北海道、四国、九州地区:660円/箱 |
ウォーターサーバー レンタル費用 |
629円~1,729円/月 ※スタンダードサーバー:629円 ※エコサーバー:959円 ※水素水サーバー:1,729円 |
メンテナンス 費用・内容 |
0円~6,600円 ※スタンダードサーバー:2年に1回、無料で交換 ※エコサーバー:4年に1回、無料で交換 ※水素水サーバー:2年に1回、6,600円 |
注文方法 | 都度注文(縛りなし) | 定期配送の休止 | ー |
違約金・解約料 | 11,000円/台(1年以内に解約の場合) |
3位:コスモウォーター
出典:株式会社コスモライフ
コスモウォーターの足元ボトル交換サーバー『smartプラス』は、サーバー内部をキレイに保つ「Wクリーン機能」を搭載しています。
鮮度を保ったまま最後の一滴までおいしく飲めるのが特長です。また、天然水は選りすぐりの採水地で汲み上げており、採水後48時間以内にスピード出荷をしています。
水の種類 | 天然水(採水地:静岡、京都、大分) | ボトルタイプ | ワンウェイ方式(使い捨て) |
平均月額料金 | ・月間利用量25.0L(2人): 4,446円 ・月間利用量37.5L(3人): 6,498円 ・月間利用量50.0L(4人): 8,550円 |
ペットボトル 1本換算(500ml) |
・月間利用量25.0L(2人): 86円 ・月間利用量37.5L(3人): 86円 ・月間利用量50.0L(4人): 86円 |
初期費用 | 無料 ※「smartプラス」ウッド・ライトウッド色:初回のみ限定カラー料金として2,200円(税込)が別途必要 ※ECOTTO:初回のみ出荷手数料として2,200円(税込)が別途必要 |
配送料 | 無料 |
ウォーターサーバー レンタル費用 |
無料 | メンテナンス 費用・内容 |
無料 ※セルフメンテナンス方式 |
注文方法 | 毎月2本以上の定期配送 | 定期配送の休止 | 休止可能 ※2ヶ月以上連続して休止の場合は別途休止手数料として880円が必要 |
違約金・解約料 | 9,900円:2年未満で「smartプラス」を解約した場合 20,900円:3年未満で「ECOTTO」を解約した場合 |
4位:PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
出典:プレミアムウォーター株式会社
ウォーターサーバーのシェアNo.1を誇るプレミアムウォーターは、2021年モンドセレクション金賞を受賞した「非加熱処理」の天然水を楽しめます。
また、グッドデザイン賞を受賞した『QuOL(キュオル)』や『amadana(アマダナ)』『cado(カドー)』とのコラボレーションデザインモデルなど、幅広いラインナップを揃えています。
水の種類 | 天然水(富士吉田、北アルプス、朝来、吉野、金城、南阿蘇など) | ボトルタイプ | ワンウェイ方式(使い捨て) |
平均月額料金 | ・月間利用量25.0L(2人): 4,305円 ・月間利用量37.5L(3人): 6,292円 ・月間利用量50.0L(4人): 8,279円 |
ペットボトル 1本換算(500ml) | ・月間利用量25.0L(2人): 83円 ・月間利用量37.5L(3人): 83円 ・月間利用量50.0L(4人): 83円 |
初期費用 | 初回登録事務手数料:3‚300円(税込) | 配送料 | 無料~ |
ウォーターサーバー レンタル費用 |
無料~1,100円(サーバー種別により異なる) | メンテナンス 費用・内容 |
無料 ※セルフメンテナンス可能 |
注文方法 | 毎月1セット(12L×2本)以上の定期配送 | 定期配送の休止 | 休止可能 ※60日以上連続休止の場合、別途事務手数料880円 |
違約金・解約料 | ・スリムサーバーⅢ、amadanaスタンダードサーバーの場合: ・10,000円:基本プラン 2年未満での解約 ・15,000円:PREMIUM3年パック 3年未満での解約 ・cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー、amadana グランデサーバー、QuOL(キュオル)の場合: ・20,000円:契約期間未満での解約 |
5位:ワンウェイウォーター
出典:ワンウェイウォーター株式会社
業界最安クラスを実現したワンウェイウォーターは【レンタル無料】のサーバーです。おすすめの水はROフィルターでろ過されたピュアな純水で、日本人に馴染み深く、料理などとの相性が良い軟水なので、オフィスに限らず飲食店などにも最適でしょう。
水の種類 | RO水・天然水(採水地:奥京都三岳山麓、九州日田 天寿の水など) | ボトルタイプ | ワンウェイ方式(使い捨て) |
平均月額料金 | ・月間利用量25.0L(2人): 2,925円 ・月間利用量37.5L(3人): 4,275円 ・月間利用量50.0L(4人): 5,625円 |
ペットボトル 1本換算(500ml) | ・月間利用量25.0L(2人): 56円 ・月間利用量37.5L(3人): 56円 ・月間利用量50.0L(4人): 56円 |
初期費用 | 無料 ※サーバー配送料、設置量など一切不要 |
配送料 | 無料 |
ウォーターサーバー レンタル費用 |
無料 | メンテナンス 費用・内容 |
無料 ※セルフメンテナンス |
注文方法 | 毎月2本以上の定期配送 | 定期配送の休止 | 休止可能 2ヶ月以上連続して休止の場合は別途休止手数料864円 |
違約金・解約料 | 9,720円:らく楽スタイルウォーターサーバー ※2年未満で解約したた場合 |
まとめ
今回の記事ではおすすめの業務用(オフィス向け)ウォーターサーバーTOP5をお伝えしました。
ウォーターサーバーは各社こだわりのポイントを持っており、サーバー本体のデザインに力を入れているメーカーもあれば、採水地を多く確保して味にこだわりを持つメーカーもあります。
また、各社とも比較的リーズナブルな月額料金が設定されています。ボトルなどのランニングコストだけでは優劣をつけがたく、導入時は「オフィスにどのような機能が必要か?」なども含めて検討すると良いでしょう。
なお、ウォーターサーバーは、災害時の備蓄水としても活用できます。
東京都が定める『帰宅困難者対策条例』では、企業側は「1日3L×3日分の水×社員数分」を備蓄する必要があるとされており(東京都防災ホームページ『帰宅困難者対策条例の概要リーフレット』より)、ウォーターサーバーを利用すれば、大量の飲料水を備蓄しなくても賄える可能性があります。

【業務用(オフィス向け)ウォーターサーバー】5つのポイントから選ぶ!